「白い段ボール」の理由、ご存知ですか?

こんにちは。

イルミナカレッジ西小山校職員Uです。

最近、引越し業者さんなどでよく見かける「白い段ボール」。
以前は茶色が主流でしたが、なぜ白が選ばれるようになったのかご存知ですか?

先日のテレビ番組で特集されていたのですが、その理由は「白いほうが軽く感じる」「清潔感があり、好印象を与える」といった色がもたらす心理的な効果によるものだそうです。

たしかに、同じ重さの箱でも白い方がなんとなく軽そうに見えますよね。

このように、色には人の印象や感情に影響を与える力があります。

たとえば、青は集中力を高める、緑はリラックス効果がある、赤はエネルギーを感じさせる…など、色彩がもたらす効果はさまざまです。

色彩学習

イルミナ(就労支援事業所)では、色彩に興味を持って学んでいる利用者さんもいらっしゃいます。

パソコンスキルやビジネスマナーの訓練に加えて、色彩の知識を活かしたデザイン学習や資料作成のスキルアップなど、幅広い学習が可能です。

「ちょっと気になるな」と思った方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
見学や体験も随時受付中です!

【就労移行支援】イルミナカレッジ西小山校

⚫︎お問い合わせ・ご見学のお申込みはコチラ
受付時間:平日9:00~18:00の間

いつでもお問い合わせ出来るフォームはこちら

〒323-0820
栃木県小山市西城南5丁目45-8
イルミナジョブ&カレッジ西小山校
TEL:0285-37-7305
FAX:0285-37-7306

E-mail:first.rabbit.ilumina@gmail.com
ホームページはこちら
https://nishioyama.ilumina.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA