能動的な休み方
こんにちは。イルミナカレッジ西小山校 職員Sです。
本日は「能動的に休んで幸福度を上げよう」という内容です。
能動的に休むとは、休みの日に何もせずにダラダラと過ごすのではなく、 意識的にリフレッシュや気分転換ができる行動を計画的に行うことです。 具体的には「自分の趣味に没頭する」「友人や家族遊びに行く」「軽い運動をする」 「旅行の計画を立ててみる」などなど。
SNSや日々追われているタスクから意識的に離れるて休む目的を明確にしてメリハリを つけることで心身共に回復しやすくなると言われています。 もちろん体調によっては何もせずゆっくりと過ごす日も必要なので、自分の状態を しっかりと観察しながら休日をどのように過ごすか考えて行きたいですね。
能動的な過ごし方はしていきたいですが、予定をたくさん詰め込んでしまっては 今度はその予定の消化に追われてしまうなんて事にもなりかねません。 適度に自分が楽しめる範囲でどのように過ごすのかというのが大切なのかも知れませんね。
長く安定して働いて行くためにも能動的な休み方を意識して、上手にリフレッシュ 出来るようになりましょう。
