蔵王御釜

蔵王御釜

蔵王御釜(ざおうおかま)は、宮城県と山形県の県境の標高1550mにある火口湖(カルデラ湖)です。

季節や時間、気象、気温など、さまざまな条件により湖水の色がエメラルドグリーン、瑠璃色など変化することから
「五色沼(ごしきぬま)」とも呼ばれています。
湖水は強酸性のため生物は生息できません。

山登りをしなくても、車やロープウェイで近くまで行くことが出来ます。

お天気の良い時間帯の真夏日に行ったにもかかわらず、雪が残っていてすごい強風でした。

見られる確率は3割程度だそうです。

山形に行きたい一人の外国人にヒッチハイクされたのですが、反対方向に帰るため断らなくてはいけなくて。

言葉が通じず「ごめんなさい」ってジェスチャーでした。

…その後大丈夫だったかな~。そもそもどうやって来たの??。どこの国の人だったの??

とか、いろいろ気になりすぎて、御釜の感激も強風のように吹っ飛びました。

蔵王御釜

【就労移行支援】イルミナカレッジ西小山校

⚫︎お問い合わせ・ご見学のお申込みはコチラ
受付時間:平日9:00~18:00の間

いつでもお問い合わせ出来るフォームはこちら

〒323-0820
栃木県小山市西城南5丁目45-8
イルミナジョブ&カレッジ西小山校

E-mail:first.rabbit.ilumina@gmail.com
ホームページはこちら
https://nishioyama.ilumina.co.jp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA