「歩いて整える就労移行支援」

こんにちは。イルミナカレッジ西小山校職員М♀です。
最近は過ごしやすい日も増えてきました。当事業所では、暑い季節はお休みしていましたがウォーキングをそろそろ再開したいと思っています。
🍀歩くことで得られるもの
・ウォーキングはただの運動ではなく、いろんな効果があります。
✨少しずつ体力がついていくこと(継続が大切👍🏻✨😎)
✨気分がリフレッシュされること(リフレッシュして集中力up🍒︎✩)
✨歩きながら自然と会話が生まれること(就職後のコミュニティケーションの為に大切‼️)
🍀活動中の雰囲気
季節の変化を感じられるのも魅力です。春は桜🌸、夏☀は青々とした木々🌳、秋は紅葉…と、自然が話題になると笑顔が増えるように思います。何気ない会話から、その方の趣味や好きなことを知るきっかけになるのも、ウォーキングの良さだなと感じています。
🍀支援員として思うこと
歩くスピードや表情、会話の内容から、その日の体調や気持ちを知ることもできます。「今日は少し疲れ気味かな?」「この前より元気そうだな」と、小さな変化に気づけるのも大切なポイントです。
ウォーキングは、体力づくりや気分転換だけでなく、人とのつながりを育む時間でもあります。支援員として、利用者さんと一緒に一歩ずつ歩みながら、その人らしいペースを大切に見守っていきたいと思います。
イルミナでは定期的に気分転換の時間を設けたり、趣味の話をする時間もあります。
少しでも興味がありましたら、連絡お待ちしてます。
【就労移行支援】イルミナカレッジ西小山校