アンガーマネージメントを学びました!

怒っている女性

こんにちは。イルミナカレッジ西小山校 職員Sです。

訓練で「アンガーマネジメント」について皆で学びました。

アンガーマネージメント=怒りのコントロールと置き換えられますが、
怒りをコントロールすると聞くと「怒らないようになる」と捉えてしまう
人も多いのではないのでしょうか。

怒りは誰にでもある感情で、自分の価値観を守ったりモチベーションを
高めるために役立ったりと生きるために必要なものです。

それも踏まえて利用者さんがどんな時に怒ってしまったのか振り返って
貰いました。その中で、怒りの根底には「悲しい」という感情があったと
気づくことができました。

自分がどんな時に怒りの感情を持つのか、怒りの感情を持ってしまった 時にどのように思考や行動をコントロールしていくのか。 みなさん真剣に考えていました。 就職した後に、職場で怒りに任せて失敗したり後悔しないようにして行きたい ですね。 自分なりの対処法を見つけて、上手に怒る事を学んでいきましょう。

【就労移行支援】イルミナカレッジ西小山校

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA